あずき/小豆 栄養価 GI値とGL値

https://ja.wikipedia.org/wiki/アズキ 続きを読むアズキ(小豆、荅、Vigna angularis)は、ササゲ属に属する一年草。
原産地は東アジア。過去にリョクトウ (Vigna radiata) の変種やインゲンマメ属 (Phaseolus) の一種と分類されたことがあり、インド原産と誤解されているが、祖先野生種のヤブツルアズキ(V. angularis var. nipponensis) は日本からヒマラヤの照葉樹林帯に分布し、栽培種のアズキは極東のヤブツルアズキと同じ遺伝的特徴をもつため、東アジア原産とすべきである。日本では古くから親しまれ、縄文遺跡から発掘されているほか、古事記にもその記述がある。
高たんぱく低脂質で、無機質やビタミンも多く含む。アズキの約20%はタンパク質で、栄養価が高いほか、赤い品種の皮にはアントシアニンが含まれ、亜鉛などのミネラル分も豊富。
栄養成分/100グラム 豆類/あずき/全粒、ゆで
「食物繊維」 が豊富に含まれる。たんぱく質 糖質 が多い。
♂
♀
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
146kcal
|
8.6g
|
0.8g
|
25.6g
|
糖質 | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
16.9g
|
0mg
|
8.7g
|
0g
|
ミネラル
「銅」 が豊富に含まれる。
リン 亜鉛 マンガン カリウム マグネシウム 鉄分 が多い。
ミネラル(無機質)は、ビタミンと同様に体の機能の維持・調節に欠くことのできない栄養素
ナトリウム | カルシウム | リン | 亜鉛 | マンガン |
1mg
|
27mg
|
95mg
|
0.9mg
|
0.44mg
|
カリウム | マグネシウム | 鉄分 | 銅 | - |
430mg
|
43mg
|
1.6mg
|
0.30mg
|
- |
ビタミン
ビタミンB1 パントテン酸 が多い。
ビタミンは、エネルギー源や体をつくる成分ではなが健全に成長し、健康を維持する働きがある
ビタミンA レチノール当量/β-カロテン当量 |
ビタミンB1 | ビタミンB6 | ビタミンE |
0μg/4μg
|
0.15mg
|
0.11mg
|
0.1mg
|
ビタミンC | ビタミンB2 | ビタミンB12 | パントテン酸 |
0mg
|
0.04mg
|
0μg
|
0.43mg
|
ビタミンD | ビタミンK | ナイアシン | 葉酸 |
0μg
|
3μg
|
0.5mg
|
23μg
|
グリセミックインデックス/ロード GI値/GL値
食品の血糖値の上昇目安と評価
参考 | 値 | 説明 |
---|---|---|
GI値 | 45(低) | 食品の血糖値の上昇度合いを表現する数値。70以上で高、56~69で中、55以下で低。高いほど血糖値が上がる食品だと判断される。 |
GL値 | 11.52(低) | GI値に食品に含まれる炭水化物の割合をかけて算出。炭水化物量の少ない野菜や果物の評価が変わる。20以上で高、12~19で中、11以下で低 |
㌍/100㌘ | 146kcal | 運動や代謝によって消費されるエネルギー |
1月の旬の食材
1月が旬の野菜を表示しています
-
1231112月
カリフラワー
-
12345612月
キャベツ
-
12312月
水菜
-
121112月
くわい
-
12451112月
ごぼう
-
1212月
小松菜
-
1231112月
春菊
-
123412月
せり
-
123412月
セロリ
-
121112月
だいこん
-
121112月
長葱
-
123月
なのはな
-
121112月
野沢菜
-
121112月
白菜
-
1231112月
ブロッコリー
-
121112月
ほうれんそう
-
112月
めきゃべつ
-
1231112月
ゆりね
-
121112月
れんこん
-
13101112月
アボカド
-
12345月
いちご
-
12月
いよかん
-
123月
オレンジ
-
12345671112月
キウイフルーツ
-
18912月
シークヮーサー
-
11112月
みかん
-
112月
レモン
-
19101112月
西洋梨
-
1451112月
ながいも
-
112月
いちょういも
-
112月
山東菜
-
123451112月
タアサイ
-
12312月
きんかん
-
12391011月
スターフルーツ
-
1212月
だいだい
-
1231112月
きんときにんじん
-
12月
ぽんかん
-
123101112月
めきゃべつ
-
12312月
みぶな
-
121112月
きくいも
-
123412月
たいも/みずいも
-
129101112月
京いも/筍芋
-
121112月
ヤーコン
-
1231112月
ひらたけ