グァバ/蕃石榴 栄養価

https://ja.wikipedia.org/wiki/グアバ 続きを読むグアバ(グァバ、グヮバ、グアヴァとも。英語: guava;スペイン語: guayaba;ポルトガル語: goiaba;学名:Psidium guajava L.)は、フトモモ科に属する熱帯性の低木。または、これと同じ Psidium 属の約100種の植物の総称。 カリブ海沿岸、中央アメリカ、南アメリカ北部、東南アジアなどに自生する。和名は蕃石榴(バンジロウまたはバンザクロ、バンセキリュウ)。沖縄地方の方言ではバンシルー(沖縄本島)、バンチキロー(宮古)、バンチュル(八重山)、また台湾では芭楽(台湾語: 菝仔 pa̍t-á パター、繁体字: 芭樂、簡体字: 芭乐、中国語拼音: bā lè、注音: ㄅㄚ ㄌㄜˋ)と呼ばれる。 葉は楕円から卵型で、長さは5-15cm程度。対生で枝分かれしない。花は白く、5枚の花弁と多数のおしべを持つ。 果実は食用とされる。形は球か洋ナシ型で、直径3-10cmほど。皮は薄くてきめが細かく、色は薄い緑色から黄色、成熟期には品種によってピンクや赤になる。強い特徴的な香りをもち、白か橙色の果肉の中には、小さくて固いたくさんの種子がある。なお、種子を多く摂取すると腹をくだす。ビタミンA、B、Cが豊富。
別名 「蕃石榴(バンジロウ/バンザクロ/バンセキリュウ)」「バンシルー」「バンチキロー」「バンチュル」グァバの葉は、グァバ茶として飲用される。このお茶にはポリフェノールなどの薬効成分も豊富に含まれる。
栄養成分/100グラム 果実類/グァバ/白肉種、生
「食物繊維」 が豊富に含まれる。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
38kcal
|
0.6g
|
0.1g
|
9.9g
|
糖質 | コレステロール | 食物繊維 | 食塩相当量 |
4.8g
|
0mg
|
5.1g
|
0g
|
ミネラル
カリウム が多い。
ナトリウム | カルシウム | リン | 亜鉛 | マンガン |
3mg
|
8mg
|
16mg
|
0.1mg
|
0.09mg
|
カリウム | マグネシウム | 鉄分 | 銅 | - |
240mg
|
8mg
|
0.1mg
|
0.06mg
|
- |
ビタミン
「ビタミンC」 が豊富に含まれる。
葉酸 が多い。
ビタミンA レチノール当量/β-カロテン当量 |
ビタミンB1 | ビタミンB6 | ビタミンE |
0μg/0μg
|
0.03mg
|
0.06mg
|
0.3mg
|
ビタミンC | ビタミンB2 | ビタミンB12 | パントテン酸 |
220mg
|
0.04mg
|
0μg
|
0.32mg
|
ビタミンD | ビタミンK | ナイアシン | 葉酸 |
0μg
|
0μg
|
0.9mg
|
41μg
|
保存方法や選び方
選び方
種類にもよるが香りが強く触った時に弾力を感じるぐらいが食べごろ。保存方法
新聞紙で包み冷蔵庫の野菜室で保存。ぐぁばの旬の時期/季節
今は2月:ぐぁばの旬は、 「8月」「9月」「10月」です。












2月の旬の食材
2月が旬の野菜を表示しています
-
23月
からしな
-
1231112月
カリフラワー
-
12345612月
キャベツ
-
12312月
水菜
-
121112月
くわい
-
12451112月
ごぼう
-
1212月
小松菜
-
1231112月
春菊
-
123412月
せり
-
123412月
セロリ
-
121112月
だいこん
-
121112月
長葱
-
123月
なのはな
-
121112月
野沢菜
-
121112月
白菜
-
23月
ふきのとう
-
1231112月
ブロッコリー
-
121112月
ほうれんそう
-
1231112月
ゆりね
-
121112月
れんこん
-
234月
わけぎ
-
234月
わらび
-
12345月
いちご
-
12月
いよかん
-
123月
オレンジ
-
12345671112月
キウイフルーツ
-
234月
デコポン
-
23月
はっさく
-
123451112月
タアサイ
-
12312月
きんかん
-
12391011月
スターフルーツ
-
1212月
だいだい
-
2月
きにら
-
1231112月
きんときにんじん
-
12月
ぽんかん
-
123101112月
めきゃべつ
-
12312月
みぶな
-
121112月
きくいも
-
123412月
たいも/みずいも
-
129101112月
京いも/筍芋
-
121112月
ヤーコン
-
1231112月
ひらたけ