ほうじ茶くりぃむわらび
著者 | 読者 | 総合評価 |
★3 | ★1 | ★2/5 |
グルメトレンドZipan9/食に関する情報を発信!
著者 | 読者 | 総合評価 |
★3 | ★1 | ★2/5 |
セブンイレブンのふわっとろシリーズの新フレーバーはほうじ茶!新発売商品「ふわっとろ ほうじ茶くりぃむわらび」を食べてみました♪うーん、はっきり言うと「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび」の方が美味しいかな笑
まずは見た目がちょっと…美味しくなさそう(´;ω;`)
抹茶の時も少し思いましたがでもまだ抹茶色だし…でもこちらは茶色だし地味過ぎますね(´・ω・`)
ふわっとろシリーズだし食べにくいのは分かっていましたが、それでも「どこから食べようかな…」と悩むぐらい食べにくい‥うすいわらび餅の中には少し甘めで後味がほうじ茶のクリームと黒みつソースがたっぷりはいっています。わらび餅なのでカロリー、価格も抑えめなのでほうじ茶好きな人は嬉しいかな♪
最初に言いましたが私は「ふわっとろ濃い宇治抹茶わらび」派です♪
ほうじ茶が好きな人には食べやすいかも♪
商品 | ほうじ茶くりぃむわらび | セブンイレブン |
評価 | ★★★ | 安心の美味さ |
読者評価/総合 |
1件のレビュー1/5 点
|
2/5点 |
価格 | 120円 | - |
発売日/終了 | 2018-04-10 |
カロリー | 143㌍ |
男性0.1食分 女性0.2食分 |
ナトリウム | 0.008㌘ | 必要量0.6g/日 |
食塩相当量 | 0㌘ |
男性0食分 女性0食分 |
たんぱく質 | 0.4㌘ | 推奨量0食分 |
脂質 | 5.3㌘ | 豚バラ肉14.9㌘相当 |
炭水化物 | 23.3㌘ | ごはん茶碗0.4杯分 |
黒みつ黒みつ | 黒砂糖を水に溶かして煮詰めとろみをもたせたもので黒砂糖を購入してくれば、自宅でも簡単に手作りすることができる。 また精糖の段階で出る糖蜜のことも黒みつという。みつまめ、わらびもち、くず餅、地方によってはところてんなどにかけて食べる。 |
わらびもちわらびもち | ワラビの地下茎から得られるデンプンと水、砂糖から作る和菓子。一般的になわらびもちはわらび粉の代わりにサツマイモやタピオカから取られたデンプン、あるいは葛粉を主材料にして製造したものがほとんど、本物のわらび粉だけで作ったわらびもちは希少な高級品。醍醐天皇が好物で太夫の位を授けたという言い伝えがありそこからわらび餅の異名を「岡大夫」という。 |
コメントでは匿名で商品を5段階で評価できます。低評価だと本文の総合評価が下がり、高評価だと上がります。
ほうじ茶うまいって聞いて食べてみたけど、見た目でうわってなって甘いのか苦いのか、ほうじ茶の香りに翻弄されて?なまま終わったwww